
先日行った水戸旅行ではそば吉のお蕎麦でランチにしました

町の中心からちょっと離れた所にあります。


店内。
椅子席の方が多いのですが、こんなお座敷席も2席ほどあります。
温泉旅館のロビーにありそうな、こんな飾りがあるところが、昔ながらの風情を感じます。

メニュー。
けっこう種類が豊富で、お蕎麦・おうどん・温かいもの・冷たいものというように、色々と選べます。

私ヴァロン

相方さんは、とても水戸らしい梅入り納豆ざるそばにしました。
テーブルには、たっぷりの天かす。

そして唐辛子系が2種類

一味唐辛子。

七味唐辛子。確か、青海苔入り。

相方さんの梅入り納豆ざるそば 700円

付けだれも具材は、梅干し・大根おろし・挽き割り納豆・花かつお。他にねぎやわさびもあります。

つゆを注いで具材を混ぜて。
でも、梅干しは、そんなに果肉がなかったので混ぜられず。

この組み合わせは美味です

挽き割り納豆なので、豆!という主張が少し和らぐので、他と合いやすいんですかね。
大根おろしのさっぱり感・梅干しの酸味と味の引き締まり感が絶妙です。

私ヴァロン


お蕎麦は、どちらもけっこうなボリュームです。
相方さんの方は、きゅうりが、私ヴァロン

お蕎麦は、けっこう白いですが・・・

長さが・・・

完全に伸ばすと写真に収まりきれない程です

味は、可もなく不可もなく、いたって普通です。
お蕎麦の香りがしなかったのは残念。
付けダレ。
きのこがゴロゴロと入っています。


お蕎麦そのものの香りや味などの主張がないのですが、その分付けダレに合わせやすいのかもしれません。
ボリュームと種類の豊富さが、良いんでしょうね。
地元のお客さんが続々と来るので、お店は超満員でした。
オススメ度


この記事のトラックバックURL
http://varonkun.blog59.fc2.com/tb.php/654-b65eb890
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック