
おせち料理に欠かせないお料理に黒豆があります。
甘くほっこりと煮た黒豆は、ちょっとつまむと美味しいものです。
煮豆って、ちゃんと作るとなりますと、本当に時間のかかるものです。
黒豆は3日かかりますし。
なので、今回は超簡単&短時間!たった10分で、おせちの黒豆を作る!ことにしました。
主な材料。

<材料>
水煮黒豆 1パック
お砂糖90g
水200cc
お塩 小さじ4分の1
お醤油 大さじ4分の3
お手軽です

おせち料理は、昔の保存食と言う事もあり、また通常は冷めた状態で食べるので、味付けが濃くて、かなりカロリーが高いんですよね。
なので、今回もお砂糖はヘルシーなものを使いました。
味も見た目も、普通のグラニュー糖と全く変わりません。
黒豆は、水煮を使う事がポイントです。

確か缶詰でもあったような・・・。
黒豆はすでにふっくらとしていて、皮もちゃんと剥がれていないので、ホントに便利です。
自分で味を入れていくので、甘さなどの加減が出来るのがいいですね。
お鍋に黒豆を入れて。

水200ccとお砂糖50gを入れて、弱火で5分煮ます。

アクがでてくるので、取り除きます。
その後、お砂糖40g・お塩・お醤油を入れて、落とし蓋をして弱火で5分煮ます。

後は、そのまま放置するだけ。
超簡単&短時間!たった10分で、おせちの黒豆を作る!の完成です

盛り付けて、金箔をちょっと飾ると、ガゼン豪華になります



完成した黒豆を一旦取り出して、スープのみをお鍋で半量になるまで煮詰めて、黒豆にかけると、さらに本格的な黒豆になります

簡単ですが、見た目も味も本格的なので、お薦めです

<関連記事>
ヘルシー&簡単!おせち料理
1本のかまぼこで2色に!市松模様飾り切り
簡単!手作り伊達巻き
この記事のトラックバックURL
http://varonkun.blog59.fc2.com/tb.php/918-aa946344
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック