
スパイスで有名なGABANのあらびきガーリックは、すでに加工されているので、扱いが楽ですし、手軽に少量使いたい時にも、とても重宝します。

今回は挽肉を使って鶏挽肉のガーリック団子を作ってみました。
鶏挽肉150グラム、卵1個、パン粉カップ4分の1位(水を振りかけて湿らせておく)、お醤油小さじ2分の1、こしょう、お酒を混ぜます。
すっかり定番ですが、ビニール袋に全部入れて混ぜると洗い物もないですし、そのまま冷蔵庫にしまえます。

朝ここまで仕込んでおいて、続きは夜の帰宅後に、というやり方もOkですね。
フライパンにバター、GABANのあらびきガーリック小さじ1位を振って弱火で加熱します。

良い香りが立ってきましたら、先ほど仕込んでおいた鶏挽肉のお団子を適当な大きさで焼いていきます。
袋の隅をちょっと切って、絞り出すのが便利です。


裏面も焼いていきます。

両面焼けたら、鶏挽肉のガーリック団子の完成です


お醤油を少し垂らして頂きます。
ガーリックが鶏挽肉のお団子に付いて、香りだけではなく、食感のアクセントにもなりました。

バター、ガーリック、お醤油の3種が合わさって、淡泊な鳥肉を味わい深くしてくれます

また鶏肉ですので、モリモリ食べても安心ですかね


この記事のトラックバックURL
http://varonkun.blog59.fc2.com/tb.php/956-2a8997be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック