
「なんだかクセになる味なんだよね~」と聞いて以来、麺類


新宿南口にあるミロードの中にあります。


週末のランチに行ったのですが、並んでいる割に回転が良く、思ったよりも早く店内に入れました。
メニュー。

冬だからなのか、うどん鍋専門店だからなのかは、分かりませんが、鍋系も充実です。


色々メニューはあるのですが、相方さん一押しの牛すじ担々つけうどんを単品でオーダーしました。
周りを見回すと、殆どの方がセットメニューでしたがね。


しばし待って登場。
牛すじ担々つけうどん 880円(単品)。

讃岐うどんのような太麺で、きれいな色をしていて(写真では黄色がかってしまっていますが)、ツヤツヤ光沢もあります


つけダレは、鍋に入っているので、グツグツ沸騰していて、ホントに熱々です



この寒い季節には、ものすごく嬉しいですね。

麺は結構コシがあり、しっかりとした食感なので、「おうどんと言ったら、讃岐うどんでしょ!」という方には、求めている味だと思います。

つけダレは、それだけ飲みますと、かな~~り濃い味です。

でも冷たいおうどんを付けて食べますと、しっかり味が乗るので、美味しく食べられます。
さすが考えられた濃さのつけダレです

担々麺のスープとは、かなり違うのですが、それなりの辛さがあり、胡麻の風味も感じられるので「担々」というネーミングは納得です。

具は、ニラのほか、大根などの野菜が少し入っています。
あくまでメインは、つけダレそのものの味と、牛すじなんですね。

こんな大ぶりの牛すじも入っていました。
大きさは結構バラバラですが、柔らかくてプリプリ・トロッとしていて美味です

うどん鍋専門店「みのり」の牛すじ担々つけうどんは、おうどん自体も美味しく、つけダレがと~~っても良く合っていました。
つけダレが、結構残ってしまうのですが、そのままですと、先ほど書いたとおり、かなり濃い味で飲めないんです。
でも、残すのはもったいない気がしました。
蕎麦湯みたいなものや、単にお湯が出てくると、割って飲めるのでいいなあ~と思います。
いつもは、シンプルなぶっかけ系ばかりを頼んでしまうのですが、これはアリですね


コストパフォーマンスも良いですし、リピートしたい味でした。
おススメ度




この記事のトラックバックURL
http://varonkun.blog59.fc2.com/tb.php/959-79c70291
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック